×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月14日(火)
後楽園ホール
ULTIMATE BATTLE Vol.3の興行で引退スパーリングします
元チャンピオンでもないのに引退セレモニーをして頂けるなんて有難いことです
スパーのお相手は…
現OPBF東洋太平洋スーパーミドル級チャンピオン 清田祐三
清田君と最初に会ったのは移籍前のトクホン真闘ジム
『 おい音田 出稽古の選手が来てるからスパーしろ 』
いきなり佐々木会長に言われ紹介されたのが
その頃4回戦ボーイだった清田君。
ミドル級のホープらしいけど そんな事どーでもよかった
白のファールカップに油性マジックでデカデカと ち〇こ の絵を書いてるのが
気になって仕方ない。
ファールカップってそれなりの値段するぞ?
そのファールカップに ち〇こ 書いちゃうなんてボンボンか?
なんも考えてないだけ?
どーでもいい事ばかり頭をよぎる
その頃の俺は、新人王獲ったばかりで無敗のランカー
ココは差を見せんとイカンでしょう
コーナーで佐々木会長が俺の耳元で囁く
『 音田、それなりにやってやれ…
倒せそうだったら倒せ
危なくなったら俺が止める 』
フフフ タダじゃ帰さねぇからな… (-_-)
気合 入れてガチスパー …
全然強かった
バチバチ打たれた ←いつもだけど
佐々木会長は清田君を絶賛
『 強いねぇ スピードもパワーもある!面構えもいい! 』
清田君や清田君のトレーナーが帰った後…
『 天狗になってる 』って佐々木会長が急に怒りだして
胸ビンタされた
違いますよ マジ強いんですって…とほほ
その時の 会長の胸ビンタ すんげー痛かったけど、今となればイイ思い出
スパーリングを引き受けてくれた清田君にマジ感謝
首がちぎれない様に頑張ります
後楽園ホール
ULTIMATE BATTLE Vol.3の興行で引退スパーリングします
元チャンピオンでもないのに引退セレモニーをして頂けるなんて有難いことです
スパーのお相手は…
現OPBF東洋太平洋スーパーミドル級チャンピオン 清田祐三
清田君と最初に会ったのは移籍前のトクホン真闘ジム
『 おい音田 出稽古の選手が来てるからスパーしろ 』
いきなり佐々木会長に言われ紹介されたのが
その頃4回戦ボーイだった清田君。
ミドル級のホープらしいけど そんな事どーでもよかった
白のファールカップに油性マジックでデカデカと ち〇こ の絵を書いてるのが
気になって仕方ない。
ファールカップってそれなりの値段するぞ?
そのファールカップに ち〇こ 書いちゃうなんてボンボンか?
なんも考えてないだけ?
どーでもいい事ばかり頭をよぎる
その頃の俺は、新人王獲ったばかりで無敗のランカー
ココは差を見せんとイカンでしょう
コーナーで佐々木会長が俺の耳元で囁く
『 音田、それなりにやってやれ…
倒せそうだったら倒せ
危なくなったら俺が止める 』
フフフ タダじゃ帰さねぇからな… (-_-)
気合 入れてガチスパー …
全然強かった

佐々木会長は清田君を絶賛
『 強いねぇ スピードもパワーもある!面構えもいい! 』
清田君や清田君のトレーナーが帰った後…
『 天狗になってる 』って佐々木会長が急に怒りだして
胸ビンタされた

違いますよ マジ強いんですって…とほほ

その時の 会長の胸ビンタ すんげー痛かったけど、今となればイイ思い出
スパーリングを引き受けてくれた清田君にマジ感謝
首がちぎれない様に頑張ります

PR
音田隆夫にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
音田隆夫
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/07/12
職業:
プロボクサー
趣味:
ギター、パソコン
自己紹介:
体重90㌔近くなり太りすぎてボクシングジムに入門
↓
2000年8月プロデビュー
↓
2001年全日本新人王(MVP獲得)
↓
2008年12月27日
日本SW級タイトルマッチ挑戦 判定負け
↓
2010年1月 引退
戦績28戦20勝15KO8敗
元日本SW級1位&元OPBF東洋太平洋6位
↓
2000年8月プロデビュー
↓
2001年全日本新人王(MVP獲得)
↓
2008年12月27日
日本SW級タイトルマッチ挑戦 判定負け
↓
2010年1月 引退
戦績28戦20勝15KO8敗
元日本SW級1位&元OPBF東洋太平洋6位
ブログ内検索